6 Jul2025prologue【日曜当番】小さな働き者にほっこりする朝2025年7月6日(日)晴れ本日は日曜日ですが、当番業務です。朝と夕方の収穫、灌水。そして実習棟の清掃を行いました。きゅうりの収穫の途中、羽...
4 Jul2025prologue汗とピーマンと大特と・・・2025年7月4日(金)晴れ今日も夏本番の陽気の中、午前は収穫、午後は管理作業と、汗だくフルコースの一日でした。午前の収穫ラッシュ!本日はピ...
3 Jul2025prologue育てるだけじゃ、まだ半分。届け方に未来がある2025年7月3日(木) 晴れ3限目:マーケティング論「農業=育てる」だけじゃない。どう届けるかも、農業の大事な仕事。そんなことを改めて感じ...
2 Jul2025prologue午後から合流!サトイモと農機の濃い時間2025年7月2日(水)晴れ本日は所用のため、午前の実習はお休みをいただきました。キュウリ、ズッキーニ、ニンニク、ジャガイモの収穫や調製があ...
1 Jul2025prologue“元肥ゼロ”の衝撃とその理由―桑原氏の有機農業に学ぶ2025年7月1日(火)晴れ有機農業経営論今日の講義でいちばん心に残ったのは、「根を育てる」ことの意味でした。ぶくぶく農園の桑原衛さんの有機...
30 Jun2025prologueトンボの見守る畑で、夏本番の土壌消毒!2025年6月30日(月)晴れ今年ももう半分終わり。えっ、マジで⁉とカレンダーを二度見しながらの6月最終日。今日も晴天、そして当番です。なぜ...
27 Jun2025prologue朝だけでもしっかり汗だく!アートなキュウリと卒アル撮影2025年6月27日(金)晴れ今日は所用のため午前中だけの作業。キュウリの花に、蜂たちがせっせと訪問中。次から次へと花を巡る姿に、自然の営み...
26 Jun2025prologue土も人も“健康診断”が大事!2025年6月26日(木)曇り一時大雨本日は座学デー。1限目は「土壌肥料」の講義。テーマはずばり「土壌診断」と「pH調整」についてでした。土...