14 Nov2025prologueドリフェス前日、ニンジン洗機が大活躍!2025年11月14日(金)晴れ本日は明日の「ドリームフェスタ」出品に向けて、朝からフルスロットルの収穫調整デー。先週の大学校祭よりやや少な...
13 Nov2025prologue胡蝶蘭で始まる座学の日2025年11月13日(木)曇り教室に入った瞬間、胡蝶蘭がズラッと整列していて、思わず 「え、今日は誰か偉い人が来る日?」 と勘違いしました...
12 Nov2025prologueタマネギ定植、未来へのバトン2025年11月12日(水)晴れ 当番本日は青空の下、カリーノケールを収穫しました。虫の被害もほとんどなく、葉は青々として美しく、まるで冬の...
11 Nov2025prologue乙4類、燃焼の三要素からスタート!2025年11月11日(火) 晴れ 当番(代打) 本日は座学の日。1限目は「毒劇物・危険物取扱概論」の講義でした。いつもは電子資料中心ですが...
10 Nov2025prologueシュンギクの香りと、オクラとの別れ2025年11月10日(月) 晴れ本日はシュンギクの初収穫でした。 太い主枝をチョッキンすると、みずみずしい断面から香りがふわっと広がって思...
8 Nov2025prologue彩りの学園祭、彩農祭!未来へつなぐ学生の一歩2025年11月8日(土)晴れ本日は第48回大学校祭「彩農祭」が、秋晴れのもと開催されました。今年のテーマは「未来を耕す、わたしたちの一歩」...
7 Nov2025prologueダイコンもピカピカ、彩農祭スタンバイOK!2025年11月7日(金)晴れ明日の大学校祭「彩農祭」に向けて、今日は一日中、収穫と調整作業でした。たくさんの野菜を収穫した中で、本日はダイ...
6 Nov2025prologueハンドルを逆に切る感覚2025年11月6日(木)曇り 当番本日はいつもなら座学の日ですが、8日(土)の大学校祭「彩農祭」開催に向けて、収穫・調整の実習日となりまし...