トンボの見守る畑で、夏本番の土壌消毒!
2025年6月30日(月)晴れ
今年ももう半分終わり。
えっ、マジで⁉とカレンダーを二度見しながらの6月最終日。
今日も晴天、そして当番です。
なぜか今日はやたらとトンボが目につく日。
支柱のてっぺんにちょこんと止まってる姿がなんとも風情あり。
まるで畑の見張り番のようです(見てるだけですけど・・)。

午前の部
朝は強い日差しの中、ズッキーニとキュウリを次々と収穫。
汗だくでも、出荷に向けての調整は気が抜けません。野菜たちも“夏仕様”に仕上げます。
午後の部
午後は作業のオンパレード。特に注目は、ニンジン畝の太陽熱土壌消毒準備!
ぼかし肥(300kg/10a)を投入
透明マルチをピンと張ってお日様パワーを最大限活用!

「ただのマルチ張りでしょ?」と思うなかれ。
これは太陽の力で雑草や病原菌を減らす立派な消毒法。

果たしてどのくらい効果が出るか、今後しっかりウォッチしていきたいところです。
今年の後半戦も全力で駆け抜けるぞー!