実習( 3 )

Tagged
並べ替え
落花生デビュー!南側に軍配

落花生デビュー!南側に軍配

2025年9月10日(水)曇りのち雨 当番朝の灌水で一汗かき、曇り空ながらも時折陽がさして蒸し暑い一日のスタートでした。午後から雨予報ということで、まずはダイコン(9227)とカブ(9415)のマルチ張りを急ぎ作業。 マルチャーでピシッと畝を整えたら、そのまま収穫と調製に突入です。 そして今日の目玉は 落花生の初収穫!...Read More
直して育てて、今日も畑フル稼働

直して育てて、今日も畑フル稼働

2025年9月8日(月)晴れ今日は収穫作業と同時進行で、朝から“畑の修理屋さん”に早変わり。育苗ハウスの側窓を巻き上げるパイプが金属疲労でボキッ…。 これでは換気もできず、まるでサウナ状態になってしまいます。奥行き10間分のパイプを総とっかえして無事修理完了。これで温度調整もスムーズに行えます! 農業は野菜を育てるだけ...Read More
台風の朝、晴れ間の帰り道

台風の朝、晴れ間の帰り道

2025年9月5日(金)雨のち晴れ 当番本日は台風15号の影響で朝からしっかり雨。「今日は灌水いらずかも」と思いきや、ニンジンの畝間には早速水たまり…。そこへ指導農家さんが朝イチでさっと水を逃がす溝づくりをしてくれました。 流石プロの仕事、速さが違います。 午前の収穫はカッパを着て挑戦。雨に濡れたピーマンが、まるでシャ...Read More
後期スタート!畑仕事で幕開け

後期スタート!畑仕事で幕開け

2025年9月1日(月)晴れ本日から後期授業がスタート。久しぶりに全員が揃っての実習です。まだまだ日差しは厳しく、ピーマンや伏見甘長は成長が止まり気味。それでもオクラは変わらず元気に実をつけています。その成長ぶりに、こちらもパワーをもらっています。 午後は葉物野菜の播種準備で二畝を耕し、ぼかし肥を基肥として施しました。...Read More
仕上げは感謝と片付けと、次の種まき

仕上げは感謝と片付けと、次の種まき

2025年7月30日(水)晴れ 当番1限目:農業機械演習 最終日!今日はトラクターの【仕業点検】の実演からスタート。「乗る前に見る!動かす前に確認!」を合言葉に、点検箇所をひとつひとつチェックしていきました。燃料やエンジンオイルの量・汚れグリスの注入と拭き取りなどなど…チェックリストを参照しながら確認しました。実際にア...Read More
混ぜて、刈って、敷き込んで。暑さの中の循環作業

混ぜて、刈って、敷き込んで。暑さの中の循環作業

2025年7月28日(月)晴れ暑さと戦いながらの実習日。朝から夏の日差しが照りつける中、午前は収穫と調整作業を行いました。私の担当は【オクラ】と【ルッコラ】。オクラはぐんぐん育って収穫も順調ですが、葉の裏に何やら不思議な光景が…。よく見ると、葉っぱをクルクル巻いて、その中に卵が産みつけられているものがいくつかありました...Read More
ニガウリにトンボにロマネスコ、そしてスーツ

ニガウリにトンボにロマネスコ、そしてスーツ

2025年7月25日(金)晴れ本日は当番で実習日。朝からなにやらバタバタの一日でした。まず朝9時頃から卒業アルバム用の写真撮影があるということで、収穫用の作業着を脱いでスーツに早着替え。講堂に集合して撮影に臨みましたが、空調設備がないため、暑さとの闘い…。撮影が終わるや否や、再び作業着に着替えて、ほ場へ向かいました。午...Read More
ズッキーニ祭り、ここに幕

ズッキーニ祭り、ここに幕

2025年7月14日(月)台風5号の影響で、曇り時々雨。時おり日差しも顔を出し、空模様がコロコロ変わる一日でした。午前はきゅうり、にんにく、じゃがいも、オクラ、モロヘイヤの収穫・調製。私はモロヘイヤ担当で、1袋100g×13袋を出荷用に。長さ32cmに揃え、1袋8〜10本。 気づけば…約130本!意外に本数が多くて必要...Read More
恵みの雨と、夏野菜たちの静かな闘い

恵みの雨と、夏野菜たちの静かな闘い

2025年7月11日(金)曇り本日は曇り空のもと、一日がスタートしました。当番だったため、朝イチで圃場をぐるり。昨日の大雨の影響で、オクラが倒れていたり、トマトがパックリ割れていたり…自然の恵みがちょっと過ぎた模様。午前中は【キュウリ】【オクラ】【モロヘイヤ】の収穫&調製を行いました。中でも今日は「モロヘイヤ」の初収穫...Read More
ナスも甘長も伸び盛り、自分も成長せねば・・・

ナスも甘長も伸び盛り、自分も成長せねば・・・

2025年7月9日(水)晴れ今日の午前は、ナス・タマネギ・ピーマン・ミニトマトなどの収穫・調製ラッシュ!私は【伏見甘長】の収穫を担当しました。畝にズラッと並ぶ鮮やかな緑の実を一つひとつ丁寧に収穫して、調製作業へ。かごの中は甘長でいっぱい!毎日こんなにいっぱいとれる成長に驚きです。 午後は来週に迫った【大型特殊】の試験対...Read More