7 May2025prologue晴れ間に感謝、マルチも笑う2025年5月7日(水) 晴れ昨日の雨の影響で、朝のほ場はまだややぬかるみ状態。午後に予定していた定植準備も「これは無理かも…」と半分諦めム...
6 May2025prologueGW最終日、しとしと雨と肌寒スイッチONGW最終日、みなさんどう過ごされましたか?どこか出かけられた方も、お家でのんびり過ごされた方もいらっしゃると思います。一方、私はといえば本日...
5 May2025prologueGW?グレート・ワークの略でしたっけ?2025年5月5日(月)晴れGW後半のど真ん中。世の中は「キャンプ行った!」「温泉最高!」なんて声が飛び交う中私は、朝から畑でリーフレタスと...
2 May2025prologue雨にも負けず、芽かきにも負けず2025年5月2日 曇りのち雨午前中は曇り空を横目に、急ピッチで収穫作業をこなしました。【コマツナ(菜々美・さくらぎ)】【カリーノケール】【...
1 May2025prologueGAPって何?スキマ?いえ、農業の“いいやり方”です!2025年5月1日(木) 晴れ気がつけばもう5月。木曜はお楽しみ(?)の座学タイム。本日の3限目は「農業関係法」で、有機JASとGAPについ...
30 Apr2025prologueピカピカカブと、ニラの香りにノックアウト2025年4月30日(水)晴れ本日も午前は収穫・調整・出荷作業。リーフレタス(ダンシング/レッドファイヤー)、ホウレンソウ(ミラージュ)に加...
28 Apr2025prologue穴があったら、種を蒔きたい!?2025年4月28日(月)曇りのち雨(作業後雨)本日も実習を行いました。午前は【収穫・調整・出荷作業】を、手際よく進行。午後は【小松菜】と【...
26 Apr2025prologue除草と発芽、地道な一歩2025年4月26日(土)曇りのち晴れ当番業務で播種した種の確認で電熱温床をのぞくとなんと、播種していた種が発芽しているのを発見! 静かに土...