15 May2025prologue構造を知れば、危険が見える2025年5月15日(木)晴れ本日は座学の日。外はよい天気でしたが、教室でみっちりと農業機械の構造と危険性について学びました。 印象に残った...
14 May2025prologueオーガニックの町で、静かに始まる農の話2025年5月14日(水)晴れ午前はいつものルーティン。コマツナ・カリーノケール・ダイコン・ズッキーニ、しっかり働いてくれた野菜たちに感謝し...
13 May2025prologue「つながりが力になる」〜ふかや4Hクラブの話〜2025年5月13日 晴れ今日は座学中心の一日。その中でも授業以外で心に残ったのが、2限の冒頭に行われた「ふかや4Hクラブ」代表の方によるプ...
12 May2025prologue泥んこ収穫デー!ハウス内マルチ張りはスリル満点?朝方まで降っていた雨の影響で、今日の収穫野菜たちは泥んこまみれ。洗って、水を切って、また拭いて…。まるで野菜たちの入浴介助でした。午前中は収...
11 May2025prologue三連チャン最終日、最後に現れたのはあの方2025年5月11日(日)晴れ本日、晴天なり。三日連続の当番もいよいよフィナーレ。快晴の空の下、ラストらしい清々しい一日でした。午前はズッキ...
10 May2025prologueズッキーニ、20cmの目安は「バカ棒」2025年5月10日(土)雨のち曇り 当番天気予報、大当たり。朝からしとしとと雨が降り、肌寒い一日となりました。午前中はハウス内でナスの苗に...
9 May2025prologue大根洗ってドキドキ、草刈ってゾクゾク? ~実習づくしの金曜日~2025年5月9日(金)曇り本日は当番日。午前は収穫と調製で大忙し!野菜の種類も量も多く、作業はまさに“フル回転”。特にダイコンの初収穫では...
8 May2025prologueタンパク質、私の筋肉になってくれ!2025年5月8日(木)晴本日の2限目は「食品概論」今年から授業は“紙の時代”を卒業し、タブレット&ノートPCでのデジタルスタイルに。事前に...