後輪で曲がるって難しい!フォークリフト練習日
2025年8月19日(火)晴れ
本日は一日、フォークリフトの練習に取り組みました。
21日と22日に控える「フォークリフト技能講習」の事前準備です。
練習内容は、T字路の両端にある赤いパレットラック上のパレットを、反対側のラックへ移し替えるというもの。

制限時間は4分以内、6分を超えると失格。スピードと丁寧さの両立が求められました。
最初に乗ったときは、操作に戸惑いながら約10分もかかってしまい、「これは大丈夫か?」と不安に…。
しかし、回数を重ねるごとに慣れてきて、最終的には4分30秒ほどでこなせるようになりました。
フォークリフトは普通車と違い、後輪で舵を切るためハンドルさばきに苦戦。
バックでの方向転換でも、後輪操舵のクセに翻弄されながらも、なんとかターン成功!
頭の中は最初『右?左?あれ、逆!?』とごちゃごちゃの連続でした。

また、マストを垂直に立て、フォークを水平に合わせてパレットの差し込み口へ正確に入れるのも一苦労。

コツをつかむまで、何度も試行錯誤しました。
新規就農後、作物をフォークリフトで運ぶ場面がどれほどあるかは分かりません。
それでも「学んだことはいつか役に立つはず」と思い、前向きに挑戦した一日となりました。