海の日当番 ~自然の営みに休みなし~
2025年7月21日(月)海の日 当番
今日は三連休最終日、そして祝日の「海の日」。
とはいえ、自然は祝日など関係なく、作物は待ってくれません。
明日の出荷に備え、分担作業でキュウリとモロヘイヤの収穫・調整作業を行いました。

普段は2〜3人の当番体制ですが、今日は4人+先生1名の5名で作業。
お昼を挟み、14時過ぎにはひと区切りつきました。
休憩時間には、熊谷名物の
「わたぼくコーヒーミルク」と「ニシダ飴」を差し入れていただき


ほっと一息。どちらも懐かしく、熊谷ならではの味わいに癒されました。
夕方はほ場巡回へ。
まるでエイリアンのようなバッタの抜け殻を発見したり

7月14日に播種したスダックス(緑肥)の芽吹きも確認。

自然の営みは、日々確実に動いていることを改めて実感しました。
“自然は祝日も関係なく、成長し続ける”
その当たり前に向き合うことこそ、農業の醍醐味かもしれません。
……そういえば、明日も当番でした。
気を抜かず、またしっかり頑張ります!