霜朝スタート、二千本を植え切って一息
2025年11月21日(金)晴れ
東側の圃場は、今朝うっすらと霜が降りて静かに白く染まっていました。
「あ、これは冬が本気を出し始めたな…」と、思わずシャキッとする朝でした。

陽が上がるとすぐ霜は溶けたものの、季節のギアがひとつ上がったのを実感します。
今日はお休みのメンバーがいたため、現場は少数編成。
“予定通り終われるのか…?”と、内心少し気にしつつも、気合を入れてスタートです。
そんな中、カリフラワーが抜群の出来。

今日の三玉は、並べただけで「今日の主役、俺たちです」と言ってきそうな存在感でした。
自分は収穫作業を途中で抜け、タマネギ(ネオアース)の定植準備へ。

マルチ張りを四畝、昼をまたいで完了です。
午後はその勢いのまま、三畝チョイ、苗がなくなるまで定植を終え、灌水まで完了。

最後の水が土に染み込んでいくのを見届けた瞬間、「よし、今日も予定クリア」と静かに安堵しました。

今日はみんなで二千本を植え切ったけれど、来年はこれを自分ひとりでやるんだよな…と、
作業を終えた瞬間、来年の自分にそっとエールを送りました。

