総合防除を学んで、畑の守りを磨く

2025年11月20日(木)晴れ
4限はIPMの講義。

実例写真がこれでもかと並んでいて、来年の新規就農に直結する内容でした。
「雑草地は病害虫の発生源」というスライドは特に刺さりました。

草を甘やかすと虫にVIPルームを提供しているようなもの……
まさに刺さる指摘でした。

自分のビーツも今年はさんざん虫に攻め込まれ、葉のレース模様を見るたびに
心が折れかけました。
最近の冷え込みで虫の活動は落ち着いてきたものの、ここから巻き返して
なんとか大きく育ってほしいところ。

IPMは「道具」じゃなくて「経営判断」。
予察情報、耕種的防除、天敵、ネット、防除タイミング——
全部まとめて“畑の守り”なんだと再確認した授業でした。
明日も畑は待ってる。ビーツよ、あとひと踏ん張り頑張ろう〜。