June 2025( 3 )

Month
並べ替え
誰かの食卓へ——枝豆と向き合った一日

誰かの食卓へ——枝豆と向き合った一日

2025年6月4日(水)晴れ昨日の雨もすっかりあがり、今日は見事な晴れ空。ぬかるんだ畑に長靴をグッと差し込みながら、本日も実習のスタートです!本日のミッションは——枝豆「神風香」の収穫と調整作業。まずはハサミ片手に株元をチョッキン。 そのあと、サヤをひとつずつ手に取り「君は実が2つ以上?それとも小粒さん?」と問いかける...Read More
命をつなぐ野菜の力──須賀さんに学ぶ自然農法

命をつなぐ野菜の力──須賀さんに学ぶ自然農法

2025年6月3日(火)雨3限目の座学は、有機農業経営論。講師は、埼玉県上里町で自然農法を実践されている須賀さん。 講義の冒頭で語られたのは、ご自身の父親が重い病を患い、医師からも見放されながら、自然農法による野菜を食べ続けて回復し、90歳まで生きたという実話。「食べ物には命をつなぐ力がある」──その言葉が胸に響きまし...Read More
スポッと抜けて、ブワッと香る。畑でにんにくマシマシ!

スポッと抜けて、ブワッと香る。畑でにんにくマシマシ!

2025年6月2日(月)晴れ午後は、来年の就農後にぜひ育ててみたい”ニンニク”の収穫!畝に並んだ枯れた葉を前に、果たしてうまく抜けるのか…と不安になりつつも、いざ引っ張ると「スポッ」と快音、手応えよく収穫できました。 畑一面に広がるニンニクの香りに包まれて、気づけば先週の“ニンニクマシマシラーメン”の記憶がよみがえり、...Read More
6月の幕開けは当番から!ひと汗かいて、甘さに癒された日

6月の幕開けは当番から!ひと汗かいて、甘さに癒された日

2025年6月1日(日)晴れ 当番6月のスタートは、昨日の雨から一転、晴れ間がのぞく蒸し暑い日となりました。本日は日曜日当番。当番業務と、キュウリの追肥をしました。魚由来の液体有機肥料をヒト株500ccを追肥しました。成長が楽しみです。 また、ハウス周辺の除草作業も行い、風通しがよくなってスッキリ。 金曜日に仕込んだボ...Read More