ダイコンもピカピカ、彩農祭スタンバイOK!

2025年11月7日(金)晴れ
明日の大学校祭「彩農祭」に向けて、今日は一日中、収穫と調整作業でした。
たくさんの野菜を収穫した中で、本日はダイコンについてご案内します。
圃場でずらりと並べ、長さを55センチにそろえてカットします。

先ずはダイコン洗機でクルクル洗浄スタート!

回転するブラシの中をクルクル回りながら進むダイコンが、途中で止まったり位置がずれないように
見守りながら作業しました。

泥がスルッと落ちて、仕上げは水槽でピカピカに。

機械の補助があると、数量が多いときはやっぱり捗りますね。
来年はいよいよ新規就農。
こうして実際に使ってみると、手作業とのバランスや効率の大切さを身にしみて感じます。
機械に助けられつつも、やっぱり野菜を扱う手の感覚は大事にしたいところです。

出荷準備が整ったダイコンがずらりと並びます。

明日の販売へ向けて、スタンバイOKです!

最後に思わず笑ってしまう出来事をひとつ。
カブの「もものすけ」で、ちょっと面白い形のものがとれました。

後ろ姿が、ピチピチパンツでしゃがんだときにパックリ…という感じ。

自然の造形のユーモアに、つい笑顔になってしまいました。

明日の「彩農祭」、たくさんの野菜と笑顔でお待ちしています!