落花生デビュー!南側に軍配

2025年9月10日(水)曇りのち雨 当番
朝の灌水で一汗かき、曇り空ながらも時折陽がさして蒸し暑い一日のスタートでした。
午後から雨予報ということで、まずはダイコン(9227)とカブ(9415)のマルチ張りを急ぎ作業。

マルチャーでピシッと畝を整えたら、そのまま収穫と調製に突入です。

そして今日の目玉は 落花生の初収穫
畝を四区画に分けて試し掘りしてみると、南側の方が実つきが良いことが判明。

洗って乾かした後、殻の模様が薄い未熟なものは大きくても弾きます。

調整作業では、厳しく選別する責任があることを改めて実感しました。

お昼頃にはOBの先輩方が来校され、差し入れをいただきました。ありがたいひとときです。

午後はBハウスでニラのマルチ張りに挑戦しましたが、既存株に合わせての張り直しはなかなかの難関。

株を穴に通す位置が微妙にずれてしまい、結局剥がしてこのままとなりました。

うまくいかない経験も、きっと次に活きるはずです。

雨のため屋内作業のぼかし肥の切り返しを行い、天候に合わせて
作業をやりくりしつつ、本日も無事に予定を終えることができました。