涼しい朝の灌水から、試験モードへ

2025年9月2日(火)晴れ 当番
本日は期末試験1日目。それでも当番の順番は回ってきます。
収穫作業は通常通り8時から他の当番2人に進めてもらい、自分は試験前に
少しでも落ち着いて勉強できるよう、6時から作業に取り掛かりました。

特にニンジン畝の灌水は、遮光シートを剥がして復旧する作業が手間取るため、どうしても時間がかかります。
そこで早めに作業を始め、水やりを終わらせることにしました。
雨の降らないこの時期に水を与えられるのは本当にありがたいことです。
朝は土の温度も28度ほどで、ひんやりと涼しく、早朝の作業は気持ちよさもありました。

ニンジン畝に水を行き渡らせているあいだに、育苗ハウスの苗やモロッコインゲンにも灌水しました。

夕方にはニンジン畝の土温が35度近くまで上昇し、育苗ハウスのセルトレイ苗もやや萎れ気味。

日中の灌水やポット移植など、今後の対応を考える必要がありそうです。

あれ?試験の調子はどうだったかな?とお気づきかもしれませんが、
試験風景を撮れるような雰囲気ではありませんでした。


試験の成果はというと…
詰め込んでも頭の中で迷子になり、それでも何とか頑張った!
とだけ報告しておきます(笑)。

明日も試験2日目、畑も机もフル稼働で乗り越えます!