当番最終日、動噴液肥とニンジン播種の日

2025年8月15日(金)晴れ 当番
午前はいつも通り、ナス・ピーマン・トウガラシ・ニガウリ・キュウリ・オクラ・モロヘイヤの収穫&調製。
盛夏の畑で採れた野菜たちは、どれも色鮮やかで元気いっぱいでした。
中にはこんな“アートなキュウリ”もお目見え。

くるりと巻いたその形に笑ってしまいましたが、これもシーズン終盤のサイン。
キュウリたちもそろそろ限界のようです。

午後は動力噴霧器で液肥の追肥。
タンクに300リットルをためてエンジン始動!ホースを伸ばして畝を順々に巡るこの作業、
ジョウロに比べたらもう“夢のような軽さ”。

ただし、エンジンとタンクのご機嫌を取る準備時間は必要…これは予算会議案件ですね。

続いてニンジンの播種。

カラフルニンジンは手播きで、紅ひなた&ベータリッチは手押し播種機でスイスイと。

たっぷり灌水のあと、強い日差しから守る遮光ネットをかけて、発芽の準備も万端。
当番最終日らしい、作業も気持ちもスッキリとした一日でした。