大特更新と、現場から学ぶ有機農業

2025年7月18日(金)晴れ
本日は実習日――のはずでしたが、来月に控えたフォークリフト講習の前に、
先日合格した“大特”免許の更新手続きを今月中に済ませなければならず、
実習をお休みして鴻巣の免許センターへ行ってきました。
その前に、せっかく鴻巣まで行くならと以前講義でお世話になった
ガバレ農場 に立ち寄り、水田を見学。

偶然、江原先生にもお会いできて、アイガモの話を伺うことができました。
80羽のアイガモが合唱団のように賑やかでした。
ですが意外にも警戒心が強くなかなか近づいてくれず…

アイガモ的には“要注意人物”認定だったようです(笑)

その後、鴻巣の免許センターへ。

手続きの待ち時間、待ち時間、そしてまた待ち時間…
ようやく更新手続きが終わり、無事に“大特免許”ゲット!

帰りには、有機専攻2期先輩が入間・宮寺で就農されているので
高橋さん(アムリン宮寺のはたけ)

杉本さん(すぎもとファーム) のところへ立ち寄り

有機農業で丁寧に育てられた新鮮な野菜を購入しました。
6次化で相談している田中さんもいらして、情報交換もできました。
実際に就農している先輩方のお話は、やっぱり何よりの学びになります。
免許更新で学校はお休み。でも現場は今日も“学びの場”でした。